毎月5万円の不労所得があれば、毎月○○が買える!

毎月10万円の不要所得があれば、毎月遠くの山へ登山に行ける!

って、不労所得があればいろいろできると考えたことありませんか?または逆に、「今の貯金でどれくらい生活できるだろう?」と考えたことありませんか?

投資をされている方は、読まれたことがあるかもしれませんが

「金持ち父さん貧乏父さん」著者:ロバート・キヨサキ

改訂版 金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント:経済的自由があなたのものになる (単行本)

中古価格
¥1,099から
(2017/5/27 23:41時点)

に、裕福度は時間で測るという内容があり一理あるなと思いました。

具体的には、

「自分が働かなくても生活に困ることなく、自分の望む生活水準を維持していける日数」

とあります。

例えば、貯金が200万円あり毎月の支出が20万円だとすると10カ月が裕福度となります。

自分が仕事をして、ある程度収入があれば基本的には無限大となります。

ただし、収入がより支出が多く貯金などを切り崩している状態は裕福度が○カ月または○年となり何かしらの改善が必要となります。

しかし、仕事をして無限大の裕福度を維持するためには自分の時間を提供する必要があり時にはプライベートを犠牲にする必要性が発生してしまいます。

また、仕事をやめるまたは定年を迎えるなどして蓄えを削りながら生きていく場合には、裕福度が有限となり先を考えながら節約する日々となってしまいます。

このため、「真の自由」を手に入れるためには不労所得だけで裕福度を無限大にしていく必要があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。